久元 喜造ブログ

2022年9月3日
から 久元喜造

松村淳『建築家の解体』

著者は、労働社会学、文化社会学専攻の社会学者です。 建築設計の実務経験があり、二級建築士の資格もお持ちで、従来から建築家を研究対象にして来られました。 前著「職業としての建築家の社会学 建築家として生きる」(晃洋書房;2 … 続きを読む

2021年7月10日
から 久元喜造

齊藤広子+浅見泰司編著『タワーマンションは大丈夫か?!』

経済学、都市工学、都市景観など学界のほか、弁護士、不動産鑑定の実務家など15名の専門家による共著です。 最後に座談会が掲載されており、登場される先生方の中の戎正晴先生、齊藤広子先生は、神戸市の「タワーマンションのあり方に … 続きを読む

2021年3月23日
から 久元喜造

齋藤富雄『「防災・危機管理」実践の勘どころ』

神戸の震災のとき、著者は当時の貝原俊民知事の下で知事公室次長・秘書課長をされていました。 冒頭から地震当日の様子が生々しく語られます。 震災後には、初代の兵庫県防災監、そして副知事を務められ、震災と復旧・復興事業の重要な … 続きを読む

2020年9月30日
から 久元喜造

夜の闇の価値について

神戸の夜の道が暗い、というご指摘を何度も受けたこともあり、街灯を増やす作業を進めています。 112の市内の駅前周辺に、約2000基の街灯を増設します。 駅の特性を個々に考えながら、ベンチを増やしたり、植栽を工夫したりして … 続きを読む