久元 喜造ブログ

2014年12月31日
から 久元喜造

寝台列車で迎えた新年の想い出。

あれは、1982年の大晦日だったと思います。 当時、私は、青森県庁の企画部で、国家予算要望の担当をしていました。 この年は国の予算編成が延び、大晦日に作業が終わって、上野発の寝台特急「ゆうづる」に飛び乗りました。 寝台は … 続きを読む

2014年12月27日
から 久元喜造

江上剛さんが見た「ひとだま」

書店で、江上剛さんの小説を見つけたので買って読みました。 江上剛さんのことは、昨年7月11日のブログ でも触れましたが、2,3年前に毎日新聞に連載されていた「わたしだけのふるさと」で知りました。 「白いひとだま 生も死も … 続きを読む

2014年12月24日
から 久元喜造

歩行者に優しい街へ。

クリスマス・イヴ。 街を少し歩きました。 思えば、歩行者優先の街づくりは、昔からの課題であり続けてきました。 都心への自動車の乗り入れを制限する課徴金制度など、クルマから公共交通への転換が論議されてきましたが、なかなか進 … 続きを読む

2014年12月20日
から 久元喜造

STAP細胞騒動の結末

総務省の頃、自分が担当している仕事について国民への広報・PRが求められることがよくあり、ポスター、チラシ、テレビCMなどを制作する機会も多くありましたが、タレントの活用はしませんでした。 理由のひとつは、守りです。 以前 … 続きを読む

2014年12月18日
から 久元喜造

淡河の民話「降りが淵の河童」

「北区の魅力」中学生ショートムービー発表会に行った時、市立神港高校の先生から 『淡河の民話』 をいただきました。 この本は、北区淡河町で語り継がれる民話を題材にして、神港高校情報処理科3年生のみなさんが制作した絵本です。 … 続きを読む

2014年12月15日
から 久元喜造

未来志向の人事政策を。

かつて地方自治法には、事務吏員と技術吏員の区別がありました。そして、神戸のような指定都市の区長には事務吏員しかなることができないなどの差異がありました。 私は、このような吏員の制度は過去の沿革をひきずるだけのもので、一刻 … 続きを読む

2014年12月12日
から 久元喜造

家庭画報「横浜&神戸」港町物語

「家庭画報」  12月号に、「「横浜&神戸」港町物語」と題された特集が組まれました。 二大港町の建築物、レストラン、クルーズ、アートシーンなどが、美しい写真とともに紹介されており、見ていて楽しい内容になっています。 興味 … 続きを読む

2014年12月10日
から 久元喜造

いきいきとした論戦を。

12月7日のブログ で書きましたように、国政選挙も、地方選挙も、投票率は、趨勢としては低下傾向にあります。 戦後に日本国民が手にした民主化への熱気が消え去った今、改めて、多くの国民、住民に、国政選挙、地方選挙に参画してい … 続きを読む

2014年12月7日
から 久元喜造

地方選挙の低投票率①

12月14日投票の衆議院議員選挙は、投票率がどうなるのかが注目されますが、きょう取り上げるのは、地方選挙の投票率です。 尼崎市長選挙 25.69%、 福岡市長選挙 38.73% 新潟市長選挙 40.57% 和歌山県知事選 … 続きを読む

2014年12月4日
から 久元喜造

神戸ルミナリエ2014点灯式

今日から「神戸ルミナリエ」が始まり、三井住友銀行前で点灯式が行われました。 17時46分、黙祷の後、組織委員会会長として、挨拶させていただきました。 「神戸ルミナリエ」が最初に開催されたのは、阪神・淡路大震災の年の12月 … 続きを読む