自治体選挙の投票率は、以前から、郡部などでは高く、大都市部では低い傾向が見られてきました。 自治体の規模が小さいほど、住民との距離が近く、その存在が身近に感じられるからだと考えられます。 私は、1980年代、青森県で選挙 … 続きを読む
2019年4月25日
から 久元喜造
2019年4月25日
から 久元喜造
自治体選挙の投票率は、以前から、郡部などでは高く、大都市部では低い傾向が見られてきました。 自治体の規模が小さいほど、住民との距離が近く、その存在が身近に感じられるからだと考えられます。 私は、1980年代、青森県で選挙 … 続きを読む
2019年4月19日
から 久元喜造
自治体選挙の投票率が低下し続けています。 神戸市議会議員選挙の投票率は、39.98%と、40%を割り込み、前回に続き、過去最低となりました。 地方自治への関心の低下を嘆く社説や論説が多い一方、その背景、要因を分析した記事 … 続きを読む
2019年4月15日
から 久元喜造
熊本地震から、昨日で3年となりました。 神戸市では、地震発生後、直ちに情報収集を開始し、緊急消防援助隊として消防職員が現地に向け出発しました。 関係方面からの要請を受け、4月16日には水道局の応急給水隊を、17日には危機 … 続きを読む
2019年4月12日
から 久元喜造
少し前のことですが、防衛省自衛隊滋賀地方協力本部による自衛官募集ポスターが物議を醸しました。 煽情的としか言えないようなデザインが批判を受け、結局は撤去に追い込まれました。 この問題では、セクハラかどうかが議論になったよ … 続きを読む
2019年4月9日
から 久元喜造
先日の神戸新聞で、神戸市がマイナンバーカード申請を加速させるため、商業施設などでの「出前受け付け」に力を入れていることが報道されていました。 試験的に、ショッピングモールでマイナンバーカード申請を受け付けたところ、かなり … 続きを読む
2019年4月7日
から 久元喜造
物語の舞台は、太平洋を望む、人口約7,000人の港町、鼻崎町です。 近隣の大きな市に吸収合併されることなく、町として独立できているのは、日本有数の食品加工会社の国内最大工場があるからでした。 岬に向かう途中には、どの区画 … 続きを読む
2019年4月4日
から 久元喜造
昨日の毎日新聞全国面に、改元に向けた神戸市の対応が紹介されていました。 元号が「令和」に決定され、5月1日に「平成」から「令和」に改元されることを受け、神戸市では、万全の対応を進めています。 公文書上の元号をどう表記する … 続きを読む
2019年4月1日
から 久元喜造
今日の午後、ポートアイランドの国際会議場で、神戸市の新規採用職員への辞令交付式が行われました。 開会に先立ち、神戸室内管弦楽団による歓迎演奏があり、モーツァルトのディヴェルティメント ニ長調KV.136より第1楽章、バー … 続きを読む