久元 喜造ブログ

2023年11月5日
から 久元喜造

新幹線・ワゴン販売の終了

つい先日の10月31日、東京での用務を終え、夕方の新幹線に乗りました。 ちょうど夕食どきで、「駅弁屋 祭」で弁当を買い込み、車内でワゴン販売を利用しました。 車内放送は、ワゴン販売がきょうで終了すると案内していました。 … 続きを読む

2021年10月2日
から 久元喜造

月間「大阪人」

総務省にいたとき、大阪市の東京事務所の方が毎号を届けてくださいました。 この雑誌は、大阪市の外郭団体が発行していましたが、2011年度に廃刊となったようです。 いただいた「大阪人」の何十冊かは自宅に持ち帰り、神戸に持って … 続きを読む

2020年6月15日
から 久元喜造

「with コロナ」時代をどう前向きに生きるか。

神戸市内の感染者の発生は、きょうで30日連続してゼロとなり、事態は落ち着いてきているように見えます。 市民のみなさんのご協力、多くの関係者の多大なご貢献に改めて感謝申し上げます。 しかし新型コロナウイルスが消え去るわけで … 続きを読む

2019年5月31日
から 久元喜造

地方選挙・低投票率の背景⑤

かつて、例えば30年ほど前、郡部において投票率が極めて高かったという事実の背景には、人々にとり、町村役場や町村議会が身近な存在であったということがあるのではないかと思います。(2019年4月25日のブログ) 月日は流れ、 … 続きを読む

2019年5月16日
から 久元喜造

地方選挙・低投票率の背景④

1980年代、郡部での投票率は、たいへん高い水準でした。(4月25日のブログ) 同じ頃に出版された、京極純一『日本の政治』(1983年 東京大学出版会)には、日本人の伝統的な秩序構造に関する興味深い記述があります。 故京 … 続きを読む

2019年4月25日
から 久元喜造

地方選挙・低投票率の背景 ②

自治体選挙の投票率は、以前から、郡部などでは高く、大都市部では低い傾向が見られてきました。 自治体の規模が小さいほど、住民との距離が近く、その存在が身近に感じられるからだと考えられます。 私は、1980年代、青森県で選挙 … 続きを読む