3月16日の産経新聞に、「修学旅行 京都離れ」の見出しで、修学旅行の異変についての記事が掲載されていました。 インバウンド(訪日外国人)の急増や旅行費の高騰などを受けて、行先を変更する学校が出始めているというのです。 高 … 続きを読む
2025年3月21日
から 久元喜造
2025年3月21日
から 久元喜造
3月16日の産経新聞に、「修学旅行 京都離れ」の見出しで、修学旅行の異変についての記事が掲載されていました。 インバウンド(訪日外国人)の急増や旅行費の高騰などを受けて、行先を変更する学校が出始めているというのです。 高 … 続きを読む
2024年12月1日
から 久元喜造
兵庫県は、五国からなる大県です。 日本海、瀬戸内海、そして太平洋に面している都道府県は、兵庫県だけです。 振り返れば、中学校のときは、鈴蘭台、藍那の山の中を探索し、田圃の畔を歩き、池で鮒を釣ったりして、楽しい毎日を送りま … 続きを読む
2024年9月27日
から 久元喜造
ときどき行く、水道筋商店街・中央市場の魚やさんで、何種類かの刺身の中に「フカの刺身」が目に留まりました。 フカの刺身は初めてだったので、購入し、夜にいただきました。 フカは、関西の言葉でサメのことで、明石や淡路島など瀬戸 … 続きを読む
2024年7月26日
から 久元喜造
山と海がある神戸の市街地には、たくさんの坂道があります。 神戸は坂の街であり、神戸市民は「坂の民」という動画もあります。 神戸の玄関口、JR三ノ宮駅、阪急神戸三宮駅、地下鉄西神山手線・三宮駅を出て、ほんの少し北に歩くと、 … 続きを読む
2024年4月30日
から 久元喜造
もう半年以上前のことです。 不思議な夢を見ました。 なぜか播但線の寺前に遊びに行き、辺りを散策しました。 姫路経由で神戸に帰るつもりで、寺前駅から列車に乗りました。 姫路が終点のはずなのに、見知らぬ駅が終点となり、乗り換 … 続きを読む
2023年11月5日
から 久元喜造
つい先日の10月31日、東京での用務を終え、夕方の新幹線に乗りました。 ちょうど夕食どきで、「駅弁屋 祭」で弁当を買い込み、車内でワゴン販売を利用しました。 車内放送は、ワゴン販売がきょうで終了すると案内していました。 … 続きを読む
2022年7月30日
から 久元喜造
「居酒屋の達人」太田和彦さんのエッセイ集です。 2018年2月から12月まで「サンデー毎日」に連載された「浮草双紙」から編まれました。 だいぶ前から本棚にあり、改めて読み直しました。 居酒屋、旨いもの、旅、町、出会った人 … 続きを読む
2021年10月2日
から 久元喜造
総務省にいたとき、大阪市の東京事務所の方が毎号を届けてくださいました。 この雑誌は、大阪市の外郭団体が発行していましたが、2011年度に廃刊となったようです。 いただいた「大阪人」の何十冊かは自宅に持ち帰り、神戸に持って … 続きを読む
2017年5月3日
から 久元喜造
きょう、5月3日は、憲法記念日です。 日本国憲法は、1947年5月3日に施行されました。 最近の議論では、現行憲法が一度も改正されていない理由として、憲法の規定が概括的、抽象的であり、具体的な内容の多くを法律にゆだねてい … 続きを読む
2016年6月19日
から 久元喜造
舛添知事が辞職を決意されたのは、都議会が不信任議決に動いたからだと報じられています。 不信任議決に対しては、知事は都議会を解散できますが、これは、不信任議決が知事と議会の深刻な対立を解消する最終手段だからです。 不信任議 … 続きを読む