震災30年が間近になり、神戸が経験した大災害のことを話すとき、ときどき触れるのが、1938年(昭和13年)の阪神大水害です。 7月3日から5日にかけて、台風に刺激された梅雨前線は、神戸市をはじめ阪神地域に集中豪雨をもたら … 続きを読む
2024年12月21日
から 久元喜造
2024年12月21日
から 久元喜造
震災30年が間近になり、神戸が経験した大災害のことを話すとき、ときどき触れるのが、1938年(昭和13年)の阪神大水害です。 7月3日から5日にかけて、台風に刺激された梅雨前線は、神戸市をはじめ阪神地域に集中豪雨をもたら … 続きを読む
2024年12月13日
から 久元喜造
神戸市は、里山における生物多様性の保全に取り組んできました。 国とも連携をとり、神戸市北区の里地里山が、生物多様性の保全が図られている区域として、環境省より「自然共生サイト」に認定されました。 同時に、生物多様性の保全に … 続きを読む
2024年12月7日
から 久元喜造
神戸空港では、国際チャーター便就航と発着枠の拡大を念頭に、2025年4月18日には、第2ターミナルの開業が予定されています。 先日の12月4日、大韓航空、ベトジェットエアに続き、台湾のスターラックス航空の就航計画が発表さ … 続きを読む
2024年12月1日
から 久元喜造
兵庫県は、五国からなる大県です。 日本海、瀬戸内海、そして太平洋に面している都道府県は、兵庫県だけです。 振り返れば、中学校のときは、鈴蘭台、藍那の山の中を探索し、田圃の畔を歩き、池で鮒を釣ったりして、楽しい毎日を送りま … 続きを読む