プロフィール
あの意思決定の舞台裏とは?

神戸空港・国際化への道筋はどうつけられたのか?

北神急行の運賃はなぜ大幅に下がったのか?

その時決めていた。全国初のコロナ重症者専用臨時病棟の建設

こうして北区に二番目の区役所ができた
ブログ
-
『生誕150周年記念 後藤新平 展図録』2023年11月23日2007年に開催された 東京都江戸東京博物館 の企画展の展示録です。 以前にも読んでいましたが、関……
-
書評『暗闇の効用』2023年11月11日10月14日(土)の朝日新聞書評欄を開くと、文字と背景の色が入れ替わった欄に目が行きました。 背景……
-
新幹線・ワゴン販売の終了2023年11月05日つい先日の10月31日、東京での用務を終え、夕方の新幹線に乗りました。 ちょうど夕食どきで、「駅弁……
-
久元祐子 ベートーヴェン・リサイタル2023年10月29日家内の久元祐子は、これまでピアノに打ち込んできました。 昨年は、モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演……
-
最初の選挙から10年が経ちました。2023年10月27日10年前の今日、2013年(平成25年)10月27日、神戸市長選挙が行われました。 私にとり、最初……
-
「朝日地球会議」に出席2023年10月22日10月9日(月・祝)に、東京・有楽町朝日ホールで開催された「朝日地球会議」に参加しました。 テーマ……
著書「神戸未来景」
- 神戸市長から、まちを愛する人へ届ける写真エッセイ集。阪神・淡路大震災、コロナ禍を経て、変わりゆく神戸の「今」を切り取った写真200点を集め、25のテーマでつづりました。新しいウォーターフロント、懐かしい下町、にぎわう街角、緑あふれる里山……何気ない日常や心惹かれる空間から、未来の神戸を想い描いてみませんか。