大正時代(1912年7月30日 – 1926年12月25日)は、僅か15年足らずですが、ロシア革命、第一次世界大戦など海外情勢が激変する中、日本の国力は増大し、国際的地位が向上していった時代でした。 軍縮を含 … 続きを読む
2022年7月16日
から 久元喜造
2022年7月16日
から 久元喜造
大正時代(1912年7月30日 – 1926年12月25日)は、僅か15年足らずですが、ロシア革命、第一次世界大戦など海外情勢が激変する中、日本の国力は増大し、国際的地位が向上していった時代でした。 軍縮を含 … 続きを読む
2021年11月6日
から 久元喜造
10月31日(日)に執行された神戸市長選挙で、三度目の当選をさせていただきました。 ご支援をいただきましたみなさまに、心より感謝申し上げます。 今回の選挙は、コロナ対策など現職市長として公務を行いながらの対応となりました … 続きを読む
2021年10月17日
から 久元喜造
きょう10月17日、神戸市長選挙が告示されました。 投票日は、衆議院総選挙と同日の10月31日です。 9時に、事務所の前で出陣式。 朝から雨模様でしたが、出陣式の頃から雨が止み、青空が広がりました。 10時半から、大丸前 … 続きを読む
2021年2月14日
から 久元喜造
テクノロジーが飛躍的に進化し続ける現代。 人間がテクノロジーを使いこなし、社会的不公正の是正や社会的課題の解決に活用していくことが求められます。 逆にテクノロジーが独自の進化を遂げ、人間を支配するようになれば・・・ ある … 続きを読む
2020年2月17日
から 久元喜造
新型コロナウィルス感染症への対応については、神戸市としては、以下の事項を基本に対応していく方針を確認しています。 今後、状況は刻々と変化していくと考えられ、国の方針を踏まえながら、機敏にかつ冷静に対応していきます。 ・神 … 続きを読む
2018年8月9日
から 久元喜造
神戸市と天津市との友好都市提携45周年を記念し、天津市を訪問しています。 天津市は、人口 1550万人を擁する大都会です。日本からもたくさんの企業が立地しています。 昨日の夕方には、天津市迎賓館に張国清市長を表敬訪問、約 … 続きを読む
2018年1月26日
から 久元喜造
神戸市役所の管理システムは、職員に対する不信に根差しているのでしょうか。 不祥事があるたびに、市民からの批判にさらされてきたから、ということがあるのかもしれませんが、職員が悪いことをする、という前提に立って、管理側の人々 … 続きを読む
2017年2月20日
から 久元喜造
今日の神戸新聞に、中央区役所の体制強化に関する記事が掲載されていました。 中央区役所に来庁した外国人の窓口手続きを手助けするため、語学が堪能な外国語対応専任スタッフを配置するという内容です。 「役所の手続き 心配無用」と … 続きを読む
2017年1月9日
から 久元喜造
去年と同じタイトルで記したいと思います。 きょう、午後1時から、ノエビアスタジアムで、神戸市主催の成人式が行われました。 約1万人の新成人のみなさんが参加されました。 しばしば、ほかの自治体では、参加者の一部が荒れ、混乱 … 続きを読む
2016年11月16日
から 久元喜造
神戸の街づくりや行政サービスに、若い世代のみなさんの意見を反映させていくことは大切です。 そこで、市長に就任してから、さまざまな機会を通じて、対話しながら意見交換を行い、市政に反映させていく試みを続けています。 昨年度は … 続きを読む