今年の6月1日、北神急行電鉄が市営化され、運賃が大幅に下がりました。(2019年3月19日のブログ) 谷上から三宮までは地下鉄でわずか10分あまり。 神戸市の北部地域の価値は大きく向上していくと見込まれます。 同時に運賃 … 続きを読む
2020年7月25日
から 久元喜造
2020年7月25日
から 久元喜造
今年の6月1日、北神急行電鉄が市営化され、運賃が大幅に下がりました。(2019年3月19日のブログ) 谷上から三宮までは地下鉄でわずか10分あまり。 神戸市の北部地域の価値は大きく向上していくと見込まれます。 同時に運賃 … 続きを読む
2020年6月20日
から 久元喜造
震災から25年、神戸の歴史を大切にしながら、この間の遅れを取り戻し、スピード感をもって、見違えるような街にしていきたいと思います。 もっと美しく、賑わいがあり、ワクワク感がある街。 同時に、それだけでは十分ではないのかも … 続きを読む
2020年6月15日
から 久元喜造
神戸市内の感染者の発生は、きょうで30日連続してゼロとなり、事態は落ち着いてきているように見えます。 市民のみなさんのご協力、多くの関係者の多大なご貢献に改めて感謝申し上げます。 しかし新型コロナウイルスが消え去るわけで … 続きを読む
2020年5月19日
から 久元喜造
神戸市独自の家賃助成が、きょうからスタートしました。 ビルオーナーへの支援策です。 テナントとして入居されている店舗のみなさんからの、固定費である家賃負担の軽減が不可欠であるとの切実なご意見を踏まえ、実施することにしたも … 続きを読む
2020年3月17日
から 久元喜造
神戸市内では、今日現在21例の感染症患者が報告されています。 病院で、PCR検査、救急、学童保育の現場で、福祉施設などあらゆる場所で、多くのみなさんが感染拡大防止のために懸命の努力を続けてくださっています。 市民のみなさ … 続きを読む
2020年2月28日
から 久元喜造
国の方針を受け、神戸市の対応方針 を決定し、きょう午前中に記者会見を開き発表しました。 何よりも子供たちの健康・安全を第一に考える見地から、神戸市立の小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、特別支援学校を、3月3日(火) … 続きを読む
2020年2月1日
から 久元喜造
(垂水駅① へ) 垂水駅前整備のつづきです。 垂水駅北西側では、現在駐輪場となっているエリアに一般車ロータリーと立体駐輪場を整備することとし、令和5年度当初の供用開始を目指し、作業を進めます。 駅の南部では、新しい体育館 … 続きを読む
2020年1月30日
から 久元喜造
垂水区は、都心への便利なアクセスを背景に、居住地として人気のある地域です。 明石海峡や淡路島を望む風光明媚な景観は、神戸にとりかけがえのない財産です。 商業施設も充実し、快適で落ち着いた住環境が整っています。 JR垂水駅 … 続きを読む
2020年1月22日
から 久元喜造
(西神中央駅① へ) 西神中央駅前の再整備は、単に、区役所、芸術・文化ホール、図書館といった個々の施設、いわば「点」の整備にとどまるものではありません。 広場、商業施設、歩道、公園など周辺エリア全体を「面」として再整備し … 続きを読む
2020年1月21日
から 久元喜造
西神中央駅 は、地下鉄・西神山手線の終着駅で、神戸の西の拠点です。 1月17日、NHK BS1の番組「駅ピアノ」に、西神中央駅に置かれたストリートピアノが、国内で初めて取り上げられました。 1台のピアノから、新しいコミュ … 続きを読む