『繕い裁つ人』 秀作です。 神戸の坂の上に佇む古い洋館で、ひらすらミシンを踏み続ける主人公、南市江。 洋館には、「南洋裁店」の古い看板が掛かっています。 偉大な仕立て人であった祖母を超えられず、自分なりの服を創りたいとい … 続きを読む
2015年3月7日
から 久元喜造
2015年3月7日
から 久元喜造
『繕い裁つ人』 秀作です。 神戸の坂の上に佇む古い洋館で、ひらすらミシンを踏み続ける主人公、南市江。 洋館には、「南洋裁店」の古い看板が掛かっています。 偉大な仕立て人であった祖母を超えられず、自分なりの服を創りたいとい … 続きを読む
2015年2月21日
から 久元喜造
国も自治体も、職員採用試験をどのように行うのかは、たいへん重要です。 近年は、筆記試験や面接のほかに、グループ討議なども行われ、特別枠も設けられるなど、試験方法にも多様化が見られますが、それでも筆記試験のウェイトは小さく … 続きを読む
2015年2月5日
から 久元喜造
2月1日のブログ で24年前の神戸市係長試験のことを書きましたが、2月3日に、今年度の試験による選考結果が発表になりました。 神戸市の係長試験には、次の対象区分があります。 A選考:30代の若手職員 B選考:40代の中堅 … 続きを読む
2015年2月1日
から 久元喜造
金曜日、少し書類に目を通す時間があったので、改めて昨年寄せられた職員アンケートの一部を読み返していたところ、ある職員が昔の新聞記事のコピーを添付してくれていました。 「KK神戸市」「し烈な係長試験制」という見出しの記事で … 続きを読む
2015年1月28日
から 久元喜造
すべての都道府県・指定都市、規模の大きな市の多くは、東京に事務所を置いています。 東京事務所の使命は、各府省、国会、地元選出を中心とする国会議員、政党、地方六団体などの関係団体などの動きをウォッチし、情報収集を行い、シテ … 続きを読む
2014年12月15日
から 久元喜造
かつて地方自治法には、事務吏員と技術吏員の区別がありました。そして、神戸のような指定都市の区長には事務吏員しかなることができないなどの差異がありました。 私は、このような吏員の制度は過去の沿革をひきずるだけのもので、一刻 … 続きを読む
2014年11月4日
から 久元喜造
パワーポイントを使ったプレゼンテーションは、よく行われます。パワポによるプレゼンに関する本はたくさんあり、雑誌などでも特集が組まれたりします。 民間企業であれ、官公庁であれ、パワポを有効に使ってプレゼンを行うことは重要で … 続きを読む
2014年9月16日
から 久元喜造
少し前になりますが、8月18日(月)の日経新聞朝刊一面に、次のような記事が出ていました。 「8月上旬の火曜日の朝7時半、首相官邸にほど近いホテルへ官房長官の菅義偉(65)と副長官の加藤勝信(58)、世耕弘成(51)を乗せ … 続きを読む
2014年9月4日
から 久元喜造
何とか基本計画、何々事業計画、++計画、○○プラン、**ビジョン・・・・・役所には、どうしてこんなに計画のたぐいが多いのでしょう。 主要な行政分野に計画ができれば、さらにその中の各分野の計画がつくられ、さらに、その下の計 … 続きを読む
2014年8月19日
から 久元喜造
私は、1995年7月に札幌市役所から東京に戻ってから、2012年7月まで、霞ヶ関で仕事をしました。「官僚主導」が批判され、「政治主導」が強まっていった時代でした。 役所では、大臣の意向が一層重要になります。大臣が何を考え … 続きを読む