久元 喜造ブログ

2014年7月19日
から 久元喜造

官展-東京、ソウル、台北、長春

今週は、 兵庫県立美術館 で、「官展に見る近代美術」を鑑賞しました。 「官展」は、国の主催による美術展です。1907 年に東京で文部省美術展覧会(文展)として開催されたのが最初です。 その後、海外でも開催されるようになり … 続きを読む

2014年6月16日
から 久元喜造

『ラトヴィアのおはなし』

神戸とラトヴィア・リガ市友好都市締結40周年を記念し、神戸を訪問しておられたリガ市のみなさんは、無事、帰国されました。 神戸と同じく、ラトヴィアとの交流を長く続けておられる自治体が、北海道東川町です。その東川町の松岡市郎 … 続きを読む

2014年6月8日
から 久元喜造

大災害時における選挙執行

先週、マスコミ関係者のみなさんの懇談会があり、1時間ほどお話をさせていただいたのですが、その中で、東日本大震災が起きたときに選挙をどのように延期していったのかについて取り上げました。 2011年は、統一地方選挙の年でした … 続きを読む

2014年5月15日
から 久元喜造

NHKに対する篠山市長の怒り

昨日、5月14日のブログ で、篠山市に関するNHK「クローズアップ現代」のずさんな対応について取り上げました。 問題は、NHKが、番組制作に当たって当の酒井市長に取材もせず、ずいぶん昔のインタビューを勝手に使ったという点 … 続きを読む

2014年5月5日
から 久元喜造

佐藤優『甦るロシア帝国』

ロンドンから帰りの飛行機の中では、佐藤優『甦るロシア帝国』を読みました。 離陸前に、携行していた雑誌「プレジデント」(2014.5.5号)を開くと、佐藤優氏の解説『ウクライナの「分裂」は何を意味しているのか』が掲載されて … 続きを読む