久元 喜造ブログ

2013年12月16日
から 久元喜造

懐かしの神戸電鉄車両

神戸電鉄でかつて活躍し、引退した車両が、カコテクノス  の小野工場で展示されています。 この車両は、神戸電鉄で約40年間活躍し、2011年3月に廃車になった1100系1117号のようです。 鈴蘭台から湊川の旧川池小学校に … 続きを読む

2013年11月23日
から 久元喜造

ポートタワー開業50周年

神戸ポートタワー が、開業50周年を迎え、11月21日に記念式典が開かれました。 私は、前日に市長に就任したばかりでしたので、この記念式典が初仕事になりました。おめでたい式典への参加が初仕事になり、ありがたく存じました。 … 続きを読む

2013年10月12日
から 久元喜造

野犬の群れに遭遇

明日は、神戸市長選挙の告示。きょうもいろいろなことがありました。 大丸前、三宮センター街での街頭演説。そして、ReKobe 投票率向上プロジェクト 主催の公開討論会・・・・ そんな時間の中で、少年時代の記憶が蘇ってきまし … 続きを読む

2013年9月22日
から 久元喜造

旧グラシアニ邸の再建

北野の異人館「旧グラシアニ邸」が、昨年2月に全焼したことは、大きな驚きと悲しみでした。 放火の疑いで、容疑者がすでに逮捕されており、現在、裁判が行われています。 その「旧グラシアニ邸」が、このほど再建され、フランス料理レ … 続きを読む

2013年8月23日
から 久元喜造

市電、そして、LRTへ。

市電の勇姿は、懐かしいですね。 神戸電気鉄道市街電車の第1号は、明治43年4月、春日野-兵庫駅前間で走り始めました。大正6年には神戸市営となり、次々と路線は延長され、全盛期には最長35.6㎞の路線網を誇りました。 グリー … 続きを読む

2013年8月6日
から 久元喜造

広島市・原爆投下とその後

きょうは、広島の平和記念日です。 昭和20年8月6日、広島に原爆が投下され、当時の広島市長、粟屋仙吉は、市長公舎で即死しました。 灰燼に帰した広島の街で、広島の人々は、広島の再建に向けて立ち上がります。 8月20日には、 … 続きを読む

2013年8月1日
から 久元喜造

「もうすぐ陽がのぼる」 ― 私が好きな曲③

確か、1969年(昭和44年)、高校に入った年、吉永小百合が歌っていたように記憶しています。 作詞:北山修、 作曲: はしだのりひこ。 フォークソング系の曲でした。 もうすぐ陽がのぼる 港に朝がくる もうすぐ陽がのぼる … 続きを読む