久元 喜造ブログ

2018年2月11日
から 久元喜造

大河ドラマ vs ファンタジー

NHKの大河ドラマは、2015年に放映された『花燃ゆ』以来見ていません。 史実が正しく描かれているのかどうかが気になってしまい、素直にドラマを楽しむことができないのです。 史実を正しく検証することが難しいことはわかってい … 続きを読む

2018年1月26日
から 久元喜造

相互不信からは何も生まれない。

神戸市役所の管理システムは、職員に対する不信に根差しているのでしょうか。 不祥事があるたびに、市民からの批判にさらされてきたから、ということがあるのかもしれませんが、職員が悪いことをする、という前提に立って、管理側の人々 … 続きを読む

2017年11月29日
から 久元喜造

神戸新聞社からの猛烈抗議

夜中、これまでアップしたブログの更新作業に追われました。 発端は、神戸新聞社からの、私のブログへの抗議です。 神戸新聞の記事を写真に撮り、ブログにアップすることが、著作権法違反にあたるという指摘です。 すぐに削除するよう … 続きを読む

2017年10月15日
から 久元喜造

人間の資質は多様だ。

神戸新聞が、10月12日、13日と、市長選挙の候補者にアンケートを行ってくださいました。 設定された質問の中に、「自身の長所は?」という項目がありました。 「発想力・企画力」「知識・経験」「行動力」「決断力」「発信力」な … 続きを読む

2017年8月15日
から 久元喜造

お盆に小学校時代の恩師を偲ぶ。

5年近く前、神戸に帰ってきてほどなく、小学校のとき担任をしてくださった先生が、その前の年に亡くなっておられたことを知りました。 もう少し早く神戸に帰っていれば、ご尊顔を拝することができたのにと、残念でなりませんでした。 … 続きを読む

2017年8月1日
から 久元喜造

ヤマカガシは公園にいるのか?

伊丹の公園で、子どもがヤマカガシに咬まれたという記事を読んで、首を傾げていました。 公園に本当にヤマカガシがいるのだろうか? もちろん、いないという保証はないのですが、子どもの頃、さんざん山中を歩き回った経験から、何とな … 続きを読む

2017年5月13日
から 久元喜造

「松の根は岩を砕いて生きていく」

歌手のペギー葉山さんが逝去されました。 「学生時代」「雲よ風よ空よ」などとともに懐かしく思い出される曲が、NHKの連続テレビドラマ「次郎物語」の主題歌です。 小学生だった、昭和30年代後半に放映されていたように思います。 … 続きを読む

2017年2月20日
から 久元喜造

中央区市民課の体制強化

今日の神戸新聞に、中央区役所の体制強化に関する記事が掲載されていました。 中央区役所に来庁した外国人の窓口手続きを手助けするため、語学が堪能な外国語対応専任スタッフを配置するという内容です。 「役所の手続き 心配無用」と … 続きを読む

2017年1月13日
から 久元喜造

算盤の想い出

少し前、あるお家を訪ねた時、奥から、古い算盤を出してきてくださいました。 算盤を見て、もうすっかり忘れていた、昔の想い出が蘇ってきました。 東京に出て、兵庫県出身者が入る 尚志館 に入寮したのですが、このとき、NHKラジ … 続きを読む