少し前に、BSで放送されていた「駅ピアノ」について記しました。(2018年11月29日のブログ) このときは、すぐに神戸で実施するのはむずかしいのではないか、と感じていましたが、予想以上に早く実現しました。 動いてくれた … 続きを読む
2019年1月29日
から 久元喜造
2019年1月29日
から 久元喜造
少し前に、BSで放送されていた「駅ピアノ」について記しました。(2018年11月29日のブログ) このときは、すぐに神戸で実施するのはむずかしいのではないか、と感じていましたが、予想以上に早く実現しました。 動いてくれた … 続きを読む
2018年12月22日
から 久元喜造
少し前のことになりますが、12月7日に開催された 神戸ルミナリエ 点灯式に、ジョルジョ・ストラーチェ駐日イタリア大使 が出席してくださいました。 このとき、大使からいただいたのが、日本のイタリア料理レストランのカタログで … 続きを読む
2018年12月7日
から 久元喜造
神戸市役所の玄関ホール中央に、生け花を飾ることにしました。 きっかけは、兵庫県議会議事堂にお邪魔したとき、生け花が美しく飾られてあったことでした。 神戸市役所でもできないか、庁舎管理課に持ちかけたところ、すでに生け花が置 … 続きを読む
2018年11月29日
から 久元喜造
NHK BSのドキュメンタリー「駅ピアノ」の録画を見ました。 舞台は、チェコの首都プラハ。 プラハの鉄道駅で最も古いマサリク駅に、1台のピアノが置かれています。 さまざまな人がピアノの前に座り、思い思いの曲を奏でていきま … 続きを読む
2018年11月14日
から 久元喜造
神戸市では、主要な駅前や繁華街に「みんなの掲示板」を設置しています。 ネット広告が花盛りですが、「みんなの掲示板」のようなアナログのやり方も、意味があるのではないかと思います。 少しは街のにぎわいに役立つかもしれないと思 … 続きを読む
2018年9月25日
から 久元喜造
神戸電鉄・鈴蘭台駅前開発が完成し、今朝、記念式典が行われました。 来年度には、駅前広場が完成し、最終的には、上のイメージ図のような鈴蘭台駅前になります。 式典では、私から、一緒に事業を進めてきた寺田信彦社長をはじめ神戸電 … 続きを読む
2018年8月22日
から 久元喜造
台風が近づいていますが、きょうも朝から炎暑ですね。 異常高温対策として、市民のみなさんに「打ち水」のお願いをしています。(2018年7月26日のブログ)。 上の写真は、灘区役所の玄関です。 区役所などに幟を立て、打ち水の … 続きを読む
2018年8月6日
から 久元喜造
先月の豪雨により、神戸市内でも各地で土砂災害、崩落などがあり、土砂が崩落して道路を塞いでいる箇所については、区間を指定して通行止めを行ってきました。 発災以来、建設局を中心に全力で復旧作業に当たってきた結果、以下のとおり … 続きを読む
2018年7月26日
から 久元喜造
昨日の定例記者会見で、異常高温対策について説明しました。 神戸は、京都や大阪に比べて少し最高気温は低いのですが、それでも異常な高温が続いています。 猛暑の原因としては、地球の温暖化が指摘されており、国際的な枠組みの下で対 … 続きを読む
2018年7月18日
から 久元喜造
今回の豪雨で神戸市内でも被害が出ており、土砂の除去、道路の不通個所の解消などに全力で取り組んでいます。 同時に、大きな被害を受けた自治体に対し支援を行うことは、神戸市の大きな使命です。 緊急消防援助隊、保健衛生職員などの … 続きを読む