神戸市立神港橘高校 では、絵本を制作・出版する取組みを続けておられます。 神戸の各地域に残る民話・伝説や史跡にスポットを当て、小学生や中学生による現地調査や聞き取りを経て制作するという、意義のある取組みです … 続きを読む
2019年3月17日
から 久元喜造
2019年3月17日
から 久元喜造
神戸市立神港橘高校 では、絵本を制作・出版する取組みを続けておられます。 神戸の各地域に残る民話・伝説や史跡にスポットを当て、小学生や中学生による現地調査や聞き取りを経て制作するという、意義のある取組みです … 続きを読む
2019年3月3日
から 久元喜造
空襲で焼け野が原になった神戸の街が、戦後、闇市から復興してきたことは知られています。 著者は、その闇市の「発生から衰退を辿り、さらに闇市が姿を変えて新たな商業空間として根付くまでの変容過程を描」きます。 素晴らしい研究書 … 続きを読む
2019年2月16日
から 久元喜造
シスメックス株式会社が、昨年創業50周年を迎えられました。 「シスメックス50年史」を届けてくださいましたので、さっそく読ませていただきました。 臨床検査の総合メーカーとして今日揺るぎない地歩を築いておられる同社が創業さ … 続きを読む
2019年1月12日
から 久元喜造
昨年は、神戸開港150年、兵庫県設置150年の年でした。 初代兵庫県知事、伊藤博文公の台座周辺の環境整備を行ったことを踏まえ(2018年10月12日のブログ)、伊藤博文公の銅像・台座や大倉山の整備を記した「神戸市史」の補 … 続きを読む
2018年12月2日
から 久元喜造
先週の夜、JR元町駅のホームで、灘高の1年上の先輩に会い、中島らも さんの話になりました。 帰宅し、さっそく本棚の奥から引っ張り出しました。 ろくに受験勉強もせず、めちゃくちゃな青春の日々が赤裸々に語られます。 1970 … 続きを読む
2018年11月3日
から 久元喜造
北区山田町の旧家の方から、旧武庫郡山田村の郷土史をお借りし、目を通しました。 山田村役場が、大正9年(1920年)に発行した郷土史です。 村名起源、丹生山田庄の沿革に始まり、維新前各部落の行政、旧幕府時代の状況が説明され … 続きを読む
2018年10月12日
から 久元喜造
大倉山公園に伊藤博文公の台座が残っています。 今年が明治維新・兵庫県政150周年に当たることから、台座周辺を整備することにしました。 現在の大倉山一帯は、もともと大倉財閥の創始者、大倉喜八郎が所有し、別荘としていました。 … 続きを読む
2018年10月9日
から 久元喜造
読売新聞(2018年10月3日)朝刊に、「乳児を死なせない 関東大震災後の知られざる奮闘」の見出しで、乳児死亡を減らすために百年前の人々が挑んだ格闘の軌跡が紹介されていました。 著者は、助産師・近代史研究家の 和田みき子 … 続きを読む
2018年8月4日
から 久元喜造
1000兆円にも積みあがった国の借金を前に、財政再建のために立ち上がった政治家、官僚たちのたたかいを描いたフィクションです。 前総理の辞任に伴い就任した江島隆盛総理は、国家予算の歳出半減を宣言します。 総理官邸に集められ … 続きを読む
2018年3月24日
から 久元喜造
今年は、明治維新、そして兵庫県制150年の年です。 昨年は、神戸開港150年記念事業が一年を通して開催されました。 1868年は、我が国にとり、そして神戸にとっても、近代の幕開けを告げる重要な年でした。 激動の時代にあっ … 続きを読む