昨日の日曜日は、西区の福谷で開催された「第16回れんげまつり」にお邪魔しました。 福谷では、約30アールのれんげ畑が広がっています。 良い天気に恵まれ、たくさんのみなさんが会場を訪れ、穏やかな風景を楽しんでおられました。 … 続きを読む
2015年4月27日
から 久元喜造
2015年4月27日
から 久元喜造
昨日の日曜日は、西区の福谷で開催された「第16回れんげまつり」にお邪魔しました。 福谷では、約30アールのれんげ畑が広がっています。 良い天気に恵まれ、たくさんのみなさんが会場を訪れ、穏やかな風景を楽しんでおられました。 … 続きを読む
2015年4月14日
から 久元喜造
先週の夕暮れ時、海岸通4丁目の「書肆スウィートヒアアフター」を訪ねました。 昨年12月にできた新しい書店です。 レトロなビルの2階にあり、8坪ほどの小さなスペースです。 きっかけは、神戸新聞「ひょうご多士彩々」に掲載され … 続きを読む
2014年12月18日
から 久元喜造
「北区の魅力」中学生ショートムービー発表会に行った時、市立神港高校の先生から 『淡河の民話』 をいただきました。 この本は、北区淡河町で語り継がれる民話を題材にして、神港高校情報処理科3年生のみなさんが制作した絵本です。 … 続きを読む
2014年11月18日
から 久元喜造
神戸市灘区の BBプラザ美術館 で、9月23日から11月24日まで「タカハシノブオ」展が開催されています。先日、お邪魔し、鑑賞しました。 「あるがままに生きた画家」「叫ぶ原色・ものがたる黒」というサブタイトルが付けられて … 続きを読む
2014年10月29日
から 久元喜造
神戸ワインの中でも評価が高い銘柄が、ベネディクシオン(Benediction)ではないでしょうか。 神戸に戻ってきたばかりの頃、ワイン通の経済界の方から、 「ベネディクシオンは、神戸ワインの中で、もっとも美味しい」 とい … 続きを読む
2014年9月28日
から 久元喜造
神戸文学館 の企画展に行ってきました。 お恥ずかしいのですが、久坂葉子という女流作家の存在は、まったく知りませんでした。 1931年、川崎重工の創業者の川崎家に生まれ、ピアノ科に入学しますが、文学を志します。19歳のとき … 続きを読む
2014年8月26日
から 久元喜造
広報紙KOBEの6月号で、 「江戸時代、はげ山だった六甲山を緑豊かな姿に再生させたのは、明治期の先人による努力の賜物です」 と記したところ、読まれた方が、「本多静六通信」のことを教えてくださいました。 この冊子は、久喜市 … 続きを読む
2014年8月2日
から 久元喜造
小学生、中学生の頃の話です。 当時の鈴蘭台など山田町の里山、野原、田圃、ため池の畔には、ヘビがたくさんいました。田圃の畦道にはとりわけ多く、何回も出くわすこともありました。 一番多かったのはアオダイショウで、中には自分の … 続きを読む
2014年6月2日
から 久元喜造
きのうも、今日も、暑かったですね。 きのうは、公務はなかったのですが、それ以外の政務もあり、市内を歩きました。 「暑いですね」という声を何度もお聞きしました。 確かに暑かったです。 しかし、神戸の暑さは、関西のほかの都市 … 続きを読む
2014年5月4日
から 久元喜造
昨日の5月3日(憲法記念日)は、ロンドンから関空に帰国し、夕刻、「インフィオラータこうべ北野坂」に出かけました。 三宮駅で降りて北野坂を登っていくと、何人かの知人と出会い、立ち話をしたりしたので、携帯に催促の電話がかかっ … 続きを読む