神戸の街づくりや行政サービスに、若い世代のみなさんの意見を反映させていくことは大切です。 そこで、市長に就任してから、さまざまな機会を通じて、対話しながら意見交換を行い、市政に反映させていく試みを続けています。 昨年度は … 続きを読む
2016年11月16日
から 久元喜造
2016年11月16日
から 久元喜造
神戸の街づくりや行政サービスに、若い世代のみなさんの意見を反映させていくことは大切です。 そこで、市長に就任してから、さまざまな機会を通じて、対話しながら意見交換を行い、市政に反映させていく試みを続けています。 昨年度は … 続きを読む
2015年9月14日
から 久元喜造
常総市をはじめ、大きな被害を受けた皆様に、お見舞い申し上げます。 家族のことで恐縮ですが、鬼怒川が決壊し、大きな被害が出始めていた9月10日、家内は、山形市内で予定されていたレクチャーコンサートに出演するため、東北に向か … 続きを読む
2015年7月28日
から 久元喜造
神戸市広報紙 KOBEの毎号、下手糞な字で恥ずかしいのですが、自筆で、「神戸を想う」を書いています。 今月号の特集のテーマは、「戦災からの復興」。 空襲を実際に経験した母、そして中学校の先生から聞いた話を記しました。 母 … 続きを読む
2015年1月23日
から 久元喜造
矢田立郎前神戸市長が、ご著書 『道を切り拓く』 (神戸新聞総合出版センター)を出版され、ご恵与いただきましたので、さっそく読ませていただきました。 苦労を重ねられた半生が綴られていました。 矢田市長が幼年時代を送られたの … 続きを読む
2014年11月16日
から 久元喜造
前兵庫県知事、貝原俊民さんが、11月13日、神戸市内で交通事故によりお亡くなりになりました。 事故に遭われ、心肺停止、との第一報を受け、ほどなく、ご逝去の知らせが入りました。言葉では言い表せない衝撃でした。 どうしてこん … 続きを読む
2014年6月13日
から 久元喜造
ブラジルでサッカーワールドカップが開幕しました。 日本代表選手の中には、神戸ゆかりの香川真司選手と岡崎慎司選手がいます。 香川選手は垂水区の乙木小学校出身、岡崎選手は西区の滝川第二高校出身。 神戸ゆかりの、神戸市民になじ … 続きを読む
2014年2月22日
から 久元喜造
神戸市婦人団体協議会専務理事の妹尾美智子さんが、昨日、2月21日に逝去されました。 昨年12月、各区で開催された婦人市政懇談会総括集会では、元気なお姿で司会をしておられ、信じられない思いで、訃報に接しました。 同協議会の … 続きを読む
2014年1月25日
から 久元喜造
深紅の薔薇は、私の部屋を華やかに彩ってくれます。 名酒 HIBIKI を舐めていると、R.シュトラウスの歌曲に、確か、赤い薔薇を歌った曲があったのを思い出し、ラックから引っ張り出して、聴きました。 歌詞は、カール・シュテ … 続きを読む
2013年11月2日
から 久元喜造
10月27日の神戸市長選挙。 厳しい選挙でしたが、当選させていただきました。 心より、御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 選挙の当日より、むしろ、自由がなくなる毎日でした。 ここに、ようやく御礼をさせてい … 続きを読む
2013年10月4日
から 久元喜造
やや、個人的な趣味が入るのかもしれませんが、役所の文書には、カタカナが多すぎのではないかと思います。 とくに、国の府省は、カタカナがかなり好きです。カタカナがあふれている文書に出会うことがよくあります。 このような傾向を … 続きを読む