六甲アイランドのリバーモールが、このほどライトアップされました。 「水辺沿いのくつろぎの空間」です。 以前から、夜の雰囲気が寂しく殺風景で、特に冬は寒々としている、といったご意見をいただいていましたので、神戸市で、夜間照 … 続きを読む
2015年11月2日
から 久元喜造
2015年11月2日
から 久元喜造
六甲アイランドのリバーモールが、このほどライトアップされました。 「水辺沿いのくつろぎの空間」です。 以前から、夜の雰囲気が寂しく殺風景で、特に冬は寒々としている、といったご意見をいただいていましたので、神戸市で、夜間照 … 続きを読む
2015年10月23日
から 久元喜造
観光やシティセールスは、重要な分野です。 神戸の魅力を発信する取り組みを強化していかなければなりません。 この取り組みは、美しい場所、魅力的な雰囲気を効果的にPRしていくことが眼目です。 しかし、行政が、魅力の発信ばかり … 続きを読む
2015年10月5日
から 久元喜造
10月9日(金)に、「夜景サミット2015 in 神戸」が開催されます。 7回目の「日本夜景サミット」です。 あわせて、東遊園地では、10月9日(金)から11日(日)までの三日間、サテライト会場をオープンし、イルミネーシ … 続きを読む
2015年9月28日
から 久元喜造
きょう、兵庫県庁で、井戸敏三知事と共同記者会見を行い、新長田の再開発地区内に、兵庫県と神戸市が共同で新しい庁舎を設置する方針を発表しました。 震災で大きな被害を受けた新長田南地区では、再開発事業が進められてきました。 住 … 続きを読む
2015年9月23日
から 久元喜造
きょうは、午前中の公務の後、午後から北区山田町の農地を歩き、稲の生育状況と耕作放棄地を含めた水利の模様を見学しました。 山田町の農村は、稲刈りの季節を迎えています。 白いサギが田圃の上を舞っていました。 残念ながら耕作放 … 続きを読む
2015年7月31日
から 久元喜造
神戸市は、市内のあちこちに未利用の市有地を持っています。 これらの土地の中には、利用目的が当面ないもののほか、道路予定地など利用目的は決まっているけれども、事業化になお時間がかかるため、更地になっているものもあります。 … 続きを読む
2015年6月8日
から 久元喜造
サミットの誘致活動をしていたとき、思い描いていたことがありました。 それは、サミットが神戸で開催されることになれば、神戸の名前は世界に発信されることになり、それは素晴らしいことだけれども、それだけでよいのだろうか、むしろ … 続きを読む
2015年5月30日
から 久元喜造
上下巻、900ページを超える大作です。 主人公の町田博史には、戸籍がありませんでした。 母親は覚せい剤中毒、父親が誰かもわからず、出生届が出されなかったからです。暴力とネグレクトの中で育ちました。 薬におぼれ、主人公を殴 … 続きを読む
2015年5月20日
から 久元喜造
コミュニティデザイナーの山崎亮さんには、神戸市のデザイン都市創造会議に参画いただくなど、たいへんお世話になっています。 ご著書『コミュニティデザインの時代 自分たちで「まち」をつくる』(中公新書)を読みました。 随所に … 続きを読む
2015年5月3日
から 久元喜造
神戸をいろいろな意味で明るくしていきたいものです。 市民の暮らし向きや子供たちの表情、街の佇まいを、少しでも明るくしていくことは、神戸市政の任務だと思います。 そういう観点からはささやかな試みですが、神戸市の関係施設の照 … 続きを読む