ブリュッセル市内エグモン宮で開催された対日投資セミナーに参加しました。 安倍総理ご出席の対日投資セミナーに参加するのは一昨年のロンドンセミナーに続き二度目で、開始前に安倍総理にお礼のご挨拶を申し上げました。 セミナーは、 … 続きを読む
2016年5月5日
から 久元喜造
2016年5月5日
から 久元喜造
ブリュッセル市内エグモン宮で開催された対日投資セミナーに参加しました。 安倍総理ご出席の対日投資セミナーに参加するのは一昨年のロンドンセミナーに続き二度目で、開始前に安倍総理にお礼のご挨拶を申し上げました。 セミナーは、 … 続きを読む
2016年4月29日
から 久元喜造
熊本市内では、地震発生直後から断水が発生しました。 神戸市水道局では、ほかの都市と分担しながら、応急給水活動を実施してきました。 給水タンク車(2台)による給水を行っていますが、神戸から運んできたコック付の給水袋(10ℓ … 続きを読む
2016年4月26日
から 久元喜造
きょうは、4月14日の地震発生後、初めての定例記者会見がありました。 これまでの神戸市としての対応の経過と現時点での対応状況、今後の見通しなどについてお話しました。 きょう時点で熊本市に派遣されている神戸市の職員は、12 … 続きを読む
2016年4月19日
から 久元喜造
昨日の第2次緊急消防援助隊、給水応援隊に続き、神戸市からの職員派遣を増員します。 避難が長引くにつれ、懸念されるのが、被災者の健康と衛生状態です。 そこで、神戸市として、医師を含む先遣隊、保健師などから構成される保健衛生 … 続きを読む
2016年4月18日
から 久元喜造
神戸市では、4月14日21時26分の地震発生後、直ちに情報収集を開始し、広域応援準備体制を整えました。 すでに、緊急消防援助隊兵庫大隊第1次派遣隊が派遣されているほか、16日には水道局の応急給水隊を、17日には危機管理室 … 続きを読む
2016年4月15日
から 久元喜造
4月14日(木)21時26分、熊本で地震発生。 神戸市では、21時40分、危機管理室指令2号を発令、情報収集を開始しました。 21時45分、消防局では後方支援本部を立ち上げて職員の参集を行い、出動準備部隊を待機させるとと … 続きを読む
2016年4月1日
から 久元喜造
新しい年度に入り、きょうは、神戸市役所でも入庁式がありました。 新しい仲間を迎え、とてもわくわくしています。 社会のために、神戸のために役立ちたい、そして、そのことを通じて、自己実現を図ろうとするみなさんをしっかりと支え … 続きを読む
2016年3月19日
から 久元喜造
ラグビーワールドカップは、2019年秋に初めて日本で開催され、全国12都市で試合が行われます。 神戸では、ノエビアスタジアムが会場となります。 3年半後の大会開催に向け、各方面と調整を進めてきましたが、神戸全体でスクラム … 続きを読む
2015年10月17日
から 久元喜造
国土交通省からの要請で、メキシコシティで開催されているOECD 第6回首長と閣僚の円卓会議に出席しています。 米国、スペインなど16ヶ国から9人の閣僚、マドリード、バンコク、豊田など15都市の市長などが出席しています。 … 続きを読む
2015年7月8日
から 久元喜造
アジア太平洋都市サミットも最終日となり、市長共同宣言の署名を行いました。 内容は、あまり異論のない包括的なものですが、アジア太平洋地域の成長を牽引する役割を担っている都市の代表が膝を突き合わせて議論し、合意文書をまとめた … 続きを読む