久元 喜造ブログ

2015年1月23日
から 久元喜造

矢田前市長の半生記

矢田立郎前神戸市長が、ご著書 『道を切り拓く』 (神戸新聞総合出版センター)を出版され、ご恵与いただきましたので、さっそく読ませていただきました。 苦労を重ねられた半生が綴られていました。 矢田市長が幼年時代を送られたの … 続きを読む

2014年12月31日
から 久元喜造

寝台列車で迎えた新年の想い出。

あれは、1982年の大晦日だったと思います。 当時、私は、青森県庁の企画部で、国家予算要望の担当をしていました。 この年は国の予算編成が延び、大晦日に作業が終わって、上野発の寝台特急「ゆうづる」に飛び乗りました。 寝台は … 続きを読む

2014年12月27日
から 久元喜造

江上剛さんが見た「ひとだま」

書店で、江上剛さんの小説を見つけたので買って読みました。 江上剛さんのことは、昨年7月11日のブログ でも触れましたが、2,3年前に毎日新聞に連載されていた「わたしだけのふるさと」で知りました。 「白いひとだま 生も死も … 続きを読む

2014年12月12日
から 久元喜造

家庭画報「横浜&神戸」港町物語

「家庭画報」  12月号に、「「横浜&神戸」港町物語」と題された特集が組まれました。 二大港町の建築物、レストラン、クルーズ、アートシーンなどが、美しい写真とともに紹介されており、見ていて楽しい内容になっています。 興味 … 続きを読む

2014年11月16日
から 久元喜造

貝原俊民さんの急逝に。

前兵庫県知事、貝原俊民さんが、11月13日、神戸市内で交通事故によりお亡くなりになりました。 事故に遭われ、心肺停止、との第一報を受け、ほどなく、ご逝去の知らせが入りました。言葉では言い表せない衝撃でした。 どうしてこん … 続きを読む

2014年9月22日
から 久元喜造

遙かなる台湾

台湾の李登輝元総統訪日の報に接し、少年時代の台湾旅行を想い出しました。 高校1年生のとき、ある作文コンクールに入賞し、当時としては大金の10万円をいただきました。そこで1970年3月の春休みに、沖縄、台湾をひとりで旅する … 続きを読む

2014年2月22日
から 久元喜造

妹尾美智子さんのご逝去

神戸市婦人団体協議会専務理事の妹尾美智子さんが、昨日、2月21日に逝去されました。 昨年12月、各区で開催された婦人市政懇談会総括集会では、元気なお姿で司会をしておられ、信じられない思いで、訃報に接しました。 同協議会の … 続きを読む

2014年1月25日
から 久元喜造

深紅の薔薇に呼び起こされる記憶③

深紅の薔薇は、私の部屋を華やかに彩ってくれます。 名酒 HIBIKI を舐めていると、R.シュトラウスの歌曲に、確か、赤い薔薇を歌った曲があったのを思い出し、ラックから引っ張り出して、聴きました。 歌詞は、カール・シュテ … 続きを読む

2013年11月2日
から 久元喜造

当選のお礼

10月27日の神戸市長選挙。 厳しい選挙でしたが、当選させていただきました。 心より、御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 選挙の当日より、むしろ、自由がなくなる毎日でした。 ここに、ようやく御礼をさせてい … 続きを読む