久元 喜造ブログ

キューバリブレを飲みました。


昨年読み終えた小説『未必のマクベス』には、キューバリブレがよく出てきます。
小説の冒頭、バンコクから香港に向かう機内。
主人公の中井優一は客室乗務員を呼び、ダイエット・コークとラムのロックを注文し、氷の先を指で押さえてステアしてキューバリブレをつくります。

ホーチミンのバーでキューバリブレを頼むのですが、バーには置いてありません。
アメリカ軍がハバナに傀儡政権をつくったとき、”viva Cuba Libre(キューバの自由に万歳)” と叫んだのが由来だと告げられ、ベトナム人店員の対応に納得するのでした。

香港で暮らし始めた中井は、同僚の伴が滞在するホテルに招かれます。
インターコンチネンタルの名前の入ったバースプーンで、やはりキューバリブレをステアするのでした。
別の日、中井は伴と食事をした後、ペニンシュラホテルに行き、本館一階の「ザ・バー」という古いバーに落ち着きます。
50代とおぼしきバーテンダーは、古びたラベルのバカルディのボトルを使い、「文句のつけようのないキューバリブレ」を出してくれました。

日本に戻った中井は、妻の由記子と青山通りを歩き、渋谷駅を通り過ぎて、懐かしいバー『ラジオ・デイズ』に入ります。
ハートランドビールで乾杯した後、やはり注文したのも、キューバリブレ。
中井が香港で大事な女性と最後の食事を取ったときも、ワインの後の締めは、キューバリブレでした。

キューバリブレとは、何なのか。
私は飲んだことがなかったのですが、たまたま年末に旅をした機中のメニューにその名前を発見し、初めて味わいました。
正直、中井がどうしてこの酒にあれほどまでにこだわり続けたのか、わかりませんでした。