地下鉄海岸線の需要喚起について、9月26日 のブログ で触れましたが、一連のブログを読まれた読者の方から、具体的なアイデアの提案がありました。 ご本人のお許しをいただきましたので、紹介させていただきます。 ・海岸線の場合 … 続きを読む
2013年9月27日
から 久元喜造
2013年9月27日
から 久元喜造
地下鉄海岸線の需要喚起について、9月26日 のブログ で触れましたが、一連のブログを読まれた読者の方から、具体的なアイデアの提案がありました。 ご本人のお許しをいただきましたので、紹介させていただきます。 ・海岸線の場合 … 続きを読む
2013年9月26日
から 久元喜造
地下鉄の民営化については、9月24日のブログ で、また、地下鉄についての全般的な考え方については、9月25日のブログ で触れましたが、きょうは、引き続いて、海岸線について、もう少し、考えてみたいと思います。 副市長をやっ … 続きを読む
2013年9月25日
から 久元喜造
9月24日のブログ で、地下鉄事業の民営化は、実現不可能と申し上げました。 それでは、どうすればよいでしょうか。 西神山手線と海岸線の運行を、税金の投入や利用者の大幅な負担増を行うことなく続けていくためには、西神山手線と … 続きを読む
2013年9月24日
から 久元喜造
地下鉄事業の民営化を主張する立候補予定者がおられますので、私の考え方を述べておきたいと思います。 結論から申しますと、今の経営状況では、地下鉄の民営化はありえません。 民間企業は、事業の引き受けに当たって、損をしないよう … 続きを読む
2013年9月23日
から 久元喜造
地下鉄の延伸の可能性に触れておられる候補予定者がいらっしゃいますので、私の考えを述べたいと思います。 結論から申しますと、神戸市営地下鉄を今の路線からさらに延伸できる可能性は、ゼロだと思います。延伸は不可能です。 実現不 … 続きを読む
2013年9月18日
から 久元喜造
神戸市は、芦屋市、西宮市、宝塚市、三田市、三木市、稲美町、明石市と隣接し、明石海峡を隔てて、淡路市があります。 基礎自治体である市や町を越える広域行政は、広域自治体である県の役割ですが、複数の市や町にまたがる行政課題につ … 続きを読む
2013年9月16日
から 久元喜造
昨日の公開討論会については、各紙に大きく報じられていました。 またその模様は、神戸新聞のサイトから、動画としてアップされていますので、是非、ごらんいただければ、幸いです。 http://www.kobe-np.co.jp … 続きを読む
2013年9月12日
から 久元喜造
神戸は全国有数の大学集積都市としての特色を持っています。 神戸大学、甲南大学をはじめ、学園都市に集う個性豊かな大学群(神戸市外国語大学、神戸芸術工科大学、神戸市看護大学、兵庫県立大学、流通科学大学)、平成19年にポートア … 続きを読む
2013年9月7日
から 久元喜造
きょうの土曜日は、朝から、兵庫区の 神戸市中央卸売市場(神戸本場) にお邪魔しました。 卸売、仲卸、関連業者のみなさんのお店を一軒一軒訪ね、ご挨拶をさせていただきました。 市場に来ると、いつもわくわくします。子どもの頃、 … 続きを読む
2013年9月3日
から 久元喜造
きょうは、神戸のごみについて書いてみたいと思います。 神戸のごみ量は、大量消費型のライフスタイルの定着や、小規模世帯の増加などの影響、さらに平成7年の阪神・淡路大震災の影響もあり、一時は政令指定都市で、一人一日当たりのご … 続きを読む