久元 喜造ブログ

2014年2月21日
から 久元喜造

ニセ作曲は昔から~佐村河内守問題①~

「現代のベートーヴェン」、作曲家・佐村河内守氏をめぐる報道がなお続いています。 他人がつくった曲を、本人がつくったかのように装い、周囲の目を欺いてきたことが問題になっています。 また、交響曲第1番「HIROSHIMA」が … 続きを読む

2014年2月9日
から 久元喜造

吉野弘さんの逝去

詩人の吉野弘さんが、1月15日に逝去されました。 いくつかの新聞が、吉野弘さんの追悼記事を掲載していました。 私が始めて吉野弘さんの詩に接したのは、山田中学校3年生のときに受けた国語の授業でした。国語の教科書に取り上げら … 続きを読む

2014年1月16日
から 久元喜造

スピード重視一辺倒の弊害

現代はスピードが求められる時代です。 世間はすべての経営者にスピード感を持った判断を求め、経営者は社員に仕事のスピードを求めます。 しかしスピードをどんどん加速させることは、人間を疲れさせ、ときには壊してしまうおそれがあ … 続きを読む

2013年12月9日
から 久元喜造

荷風『断腸亭日乗』中の西林寺

今となっては、ずいぶん以前のことのように思えるのですが、選挙の時、新聞社から候補予定者にアンケートがよく来ました。その中に、愛読書について記す欄があり、迷わず、永井荷風の『断腸亭日乗』と記したのを覚えています。 愛読書と … 続きを読む

2013年11月30日
から 久元喜造

美智子皇后・インドへの旅

天皇皇后両陛下が、インドへの旅に出発されたというニュースに接しました。 両陛下は、皇太子夫妻時代の1960年にインドを訪問されており、53年ぶりのインド訪問とのことです。 天皇陛下は、インド訪問にあたり、ご感想を公にされ … 続きを読む

2013年10月3日
から 久元喜造

政党と地方自治

きょう、市役所の記者クラブで、「久元きぞうの政策 ― 神戸は「安定した成長軌道」へ ― 」を発表させていただきました。 記者のみなさんからの質問の中で、相乗り批判に関することがありました。 私が、自民党、民主党、公明党の … 続きを読む