「かかりつけ医」とは、具合が悪くなったときにいつも診察してもらう、基本的には一人の医師の先生のことを指します。
あちこちの医師に診てもらうよりも、決まった「かかりつけ医」の方が、体質や持病などが頭に入っていますから、適切な治療を受けられる可能性が高くなります。
病気の早期発見につながる可能性も高いと言えます。
国は、国民ができるだけ「かかりつけ医」を持ち、その紹介状を持った患者さんが大きな病院で診察を受けられる方向を目指しています。
風邪などの軽い症状の患者がこぞって大病院を受診すると、重症の患者さんへの医療を担う大きな病院が適切な医療サービスを提供できにくくなってしまうからです。
こうした見地から、平成28年4月、国の制度が見直され、医師からの紹介状を持たずに、病床数500床以上などの大きな病院の診察を受けると、加算料金を支払うとされました。
「かかりつけ医」の紹介状があれば、たとえば、神戸市中央市民病院を受診する場合、初診時の加算料金(医科:5,000円、歯科3,000円)はありません。
また、これまでの治療経過や検査データがわかり、スムーズな診療ができますし、「かかりつけ医」からFAX予約をしてもらうと、来院時に専用受付で受付を済ませて、短い待ち時間で受診できます。
いざという時に、どこの病院のどの診療科にかかればよいか慌てないためにも、日頃から何でも相談できて、自分の身体の状態を把握してくれる「かかりつけ医」を見つけておかれることをお勧めします。