久元 喜造ブログ

2013年7月16日
から 久元喜造

選挙運動規制は抜本的見直しを

参議院議員選挙、兵庫県知事選挙の選挙運動期間も、あと残すところ、5日間となりました。 今回の選挙では、初めて国政選挙でネット選挙が解禁になり、ネットツールを有効に利用して、どう有権者の支持を集めるのかに関心が集まっていま … 続きを読む

辻原登『冬の旅』

2013年7月15日
から 久元喜造

辻原登『冬の旅』

阪神・淡路大震災が取り上げられている、というのが、この小説を読み始めた理由です。 それにしても、理不尽で、不条理で、何の救済ももたらされない、重い小説でした。 9つの章 ― 「孤独」「回想」「カラス」「郵便馬車」「春の夢 … 続きを読む

2013年7月1日
から 久元喜造

異説・小鳥と語るアッシジの聖フランチェスコ

6月27日のブログ で、アッシジの聖フランチェスコの社会運動について記しました。 聖フランチェスコは、いろいろな小鳥たち ― 鳩、つぐみ、やつがしら、烏、白鳥などに巡り会い、どんなに主を誉めたたえることが必要かを説いた、 … 続きを読む

2013年6月29日
から 久元喜造

孤独と疎外を直視しよう

東京の練馬区で、また通り魔事件が起きました。 下校中の 小学1年生3人の男子児童が、刃物を持った男に切りつけられたのです。 このような通り魔事件の報道で歯がゆいのは、被害者のことは詳しく報道されるのに、犯人の人物像があま … 続きを読む

2013年6月11日
から 久元喜造

議会こそが民主主義を体現する

我が国では、国においては議院内閣制が、地方自治体においてはすべて「大統領制」が採られています。そして、ともに我が国の社会に定着しています。しかしながら、主要国においてこのような組み合わせをとっている国は、我が国以外にはあ … 続きを読む