久元 喜造ブログ

2017年6月16日
から 久元喜造

「町村総会」という選択。

町村総会。 住民が直接参加し、議論を交わし、自ら決定する―ある意味、自治の原点なのかもしれません。 1950年代に八丈島の旧宇津木村で設置されて以来、設けられたことはありませんが、最近、高知県大川村がその検討を始めたこと … 続きを読む

2017年6月3日
から 久元喜造

蘇った「淡河宿本陣跡」

「淡河宿本陣跡」は、「道の駅淡河」のすぐ北、旧湯乃山街道に面した由緒あるお屋敷です。 主屋は明治時代、茶室などは江戸中期の建築という歴史的な建物です。 しかしながら、50年近く利用されず、老朽化が進んでいました。 この「 … 続きを読む

2017年4月17日
から 久元喜造

「神戸国際フルート音楽祭」開幕

「神戸国際フルート音楽祭~音楽で楽しむ開港150年~」が、去る3月18日に開幕しました。 とても感慨深いものがあります。 振り返れば、「神戸国際フルートコンクール」について、税金投入の是非について問題提起したのが、2年前 … 続きを読む

2017年2月3日
から 久元喜造

瀬戸内 地魚の魅力

周囲を海に囲まれた我が国の沿岸部は、どこでも海の幸に恵まれています。 それでいて、身近な魚介類に意外と目が向いていないのではないでしょうか。 世界中からマグロを買い集めるのも悪くはないかもしれませんが、もっとすぐ近くで獲 … 続きを読む