神戸上昇気流メール Vol.69 (2025.4.16号)

━━━━━━━━━━━━━━━
■ 神戸上昇気流メール ■ Vol.69 (2025.4.16号)
━━━━━━━━━━━━━━━
「 神戸空港の国際化が実現します 」
前回メルマガの続報です。
4月18日、神戸空港第2ターミナルが開業し、神戸空港の国際化が実現します。
国際チャーター便が定期的に運航され、神戸空港は、ソウル(仁川)、中国大陸の上海(浦東)、南京、
そして、台湾の台北(桃園)、台中と直接つながります。
完成した第2ターミナルを構想したときから、関係者は、ポートランド空港など海外の空港ターミナルを参考に、神戸らしいデザインを目指しました。
鉄骨造り2階建てで、延べ床面積は約1万8000平方メートル。
ガラス張りの吹き抜けで、外からの自然光をたっぷりと取り入れるように設計されています。
木材をふんだんに使い、利用者の動線にも配慮しながら、緑の植栽も随所に配置しました。
2階の展望デッキからは、神戸の海と街、六甲山の山並みが望めます。
出入国手続きがワンフロアで完結するようシンプルな設えで、機能性と利便性にも配慮がこらされています。
国際線の保安検査場には、3人が同時にX 線検査の準備ができるレーンや、全身を数秒で検査できる機器が配備されています。
まずは、4月18日から始まる国際線の運航を安全・確実に実施していくことが大切です。
通勤・通学時のポートライナーの混雑状況もしっかりと把握し、状況を見ながら必要な対策を講じていきます。
神戸は、神戸空港の国際化により、新たな国際都市への可能性を手にすることができました。
この可能性を現実のものとし、開花させることができるよう、経済界をはじめ幅広いみなさんと手を携え、全力で取組んでいきます。
(御礼)
家内の久元祐子が、3月11日(火)、神戸文化ホール・中ホールで「ベーゼンドルファー・コンサート・シリーズ ランチタイム・ワンコインコンサート」で演奏しましたが、
お陰さまで沢山のみなさんにお越しいただき、満員の盛況のうちに終了しました。
ありがとうございました。
───────────────
★施策紹介コーナー★
「 ジーライオンアリーナ神戸 」
神戸港の新港第2突堤に約1万人を収容できる多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE」(ジーライオンアリーナ神戸)が、4月4日に開業しました。
プロバスケットチーム「神戸ストークス」の本拠地となるだけでなく、音楽イベントや大規模な国際会議などに利用される予定です。
敷地面積は約23,700㎡で、土地は神戸市の所有ですが、アリーナはNTT都市開発株式会社が所有し、株式会社One Bright KOBEが運営します。
株式会社ジーライオンがネーミングライツを取得したことから、「GLION ARENA KOBE」(ジーライオンアリーナ神戸)と呼ばれます。
突堤を利用しているので270度、海に囲まれています。
アリーナの周りにある散策ルートからは海と山の絶景が望め、アリーナの南には「TOTTEI PARK」と呼ばれる緑豊かな広場も整備されます。
アリーナ内とこの広場には10店を超えるレストラン・カフェやショップがオープンします。
神戸港のメリケンパークから新港突堤にかけてのエリアでは、たくさんの賑わい施設の整備が進んできました。
2021年10月に開業した都市型水族館「アトア」は2024年7月に来場者200万人を達成。
2024年4月にポートタワーがリニューアルオープンし、開業から9カ月で約50万人が来場して賑わっています。
さらに、第1突堤と第2突堤の間には、大型ヨットが停泊するマリーナの整備が進められます。
三宮・元町エリアから徒歩圏であり、ポートループで新神戸・三宮・神戸の各駅と接続。
港らしい華やかな雰囲気が楽しむことができるこのウォーターフロントが、たくさんの思い出が生まれる場になってほしいものです。
<ジーライオンアリーナ神戸HP>
https://www.totteikobe.jp/
───────────────
〇 久元きぞうオフィシャルブログより
◆ 竹内謙礼『翔んだ!さいたま市の大逆転』 (2025.3.29)
→ https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=11473
◆ 神戸の街の再生(つづき) (2025.3.1)
→ https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=11423
◆ 神戸の街の再生 (2025.2.28)
→ https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=11406
───────────────
後援会へのご寄附のお願い
久元きぞうの政治活動は、皆様からのご寄附と「久元きぞうと語る会」会費
収入のみで支えられています。
久元市長の政治活動を積極的に支えていくため、幅広い一層のご支援、
お力添えを心よりお願いいたします。
後援会会員の皆様には、「ご寄附のお願い」をお送りさせていただいています。
会員以外でご寄附をいただける皆様は、専用の振込用紙をお送りいたしますので、
後援会事務局までご連絡ください。
詳細は、こちら → https://hisamoto-kizo.com/support/
───────────────
久元きぞう後援会連合会にご入会ください(無料・連絡先の登録のみ)
神戸市長・久元きぞうは、人口減少時代における持続可能なまちづくりに
全力で取り組んでいます。
久元きぞうへのご支援をよろしくお願いいたします。
お知り合いの方に、久元きぞう後援会への入会をおすすめいただき、
支援の輪を広げていただきますよう、お願いいたします。
※ ご入会は、こちら → https://hisamoto-kizo.com/support/
───────────────
編集後記(「神戸上昇気流メール」編集事務局より)
「GLION ARENA KOBE」のある新港第2突堤は、かつては港湾施設として一般の人が訪れることがなかった場所でしたが、
新たなエンターテインメントの最先端エリアとして生まれ変わりました。
また、4月18日には神戸空港に国際線が就航します。
都心に近く利便性の高い神戸空港から、直接、アジアの各都市へ行き来することができるようになります。
万博開催中のいま、国際都市神戸の新たな出発です!(U)
━━━━━━━━━━━━━━━
※ バックナンバー
過去に配信したメールマガジンもご覧いただけます。
バックナンバーはこちら → https://hisamoto-kizo.com/support/mailmagazine/
※ このメールは、久元きぞうが過去にお名刺交換をさせていただいた方、
久元きぞう後援会連合会にご入会くださった方、オフィシャルサイトから
応援メッセージをお送りいただいた方等にお送りしております。
※ 配信停止・変更
今後、当メールの配信を希望されない場合は、
下記URLより配信停止の手続きをお願いいたします。
(配信停止) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_3/index.do
また、当メール配信先アドレスの追加登録や変更を希望される方は、
下記URLより変更手続きを行ってください。
(登録) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_1/index.do
(変更) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_2/index.do
━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 元:久元きぞう後援会連合会事務局
発 行 日:2025年4月16日(水)
U R L:https://hisamoto-kizo.com/
お問合わせ:info@hisamoto-kizo.com
住 所 :神戸市中央区磯辺通 4-2-26 新芙蓉ビル 8階
━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2013-2025 hisamoto-kizo.com All Rights Reserved.