ブレることなく
未来

ひたすら神戸のために

ひさもと  きぞう

久元 喜造

神戸市長(第16代)

プロフィール

  • 神戸市兵庫区生まれ
  • 灘高等学校卒業
  • 東京大学法学部卒業
  • 同年 旧自治省入省
  • 総務省選挙部長、同自治行政局長などを歴任
    札幌市、京都府、青森県、石川県など地方自治体でも勤務
  • 神戸市副市長
  • 神戸市長(現在3期目)

政治理念

  • 市民の知恵をあつめ、形にする政治
  • スピード感を持ち、実現する政治
  • 公正で折り目正しい行政

久元喜造の重点政策

強靭で力強いまち

強靭で力強いまち

幾多の経験と想像力を駆使し、あらゆる危機に備え市民の“日常”を守る

人間らしいあたたたかいまち

人間らしいあたたかいまち

“子育て”も“仕事”も両立でき、誰もがいきいきと暮らせるまちをつくる

グローバル社会に羽ばたくまち

グローバル社会に羽ばたくまち

世界とつながる新たな「国際都市」として圏域経済を牽引する

海と山を感じる美しいまち

海と山を感じる美しいまち

自然と暮らしが調和する“豊かなライフスタイル”を実現する

対話と参加が進むまち

対話と参加が進むまち

多様な主体との協働により“先駆的” な行政運営を徹底的に進める

YouTube動画

久元喜造が話すこれからの神戸
西神中央と名谷の駅前新風景 何が変わった? ?
本当にとっつきにくい?!久元市長の素顔
空港の国際化神戸が手にした好機を語る
震災から30年。やっと変わりはじめたワケは?
大阪・京都とは違う!神戸が持つ真の魅力
明石市と仲が良いって 、ホント?!
六甲山がレジャーと働く場で大きく進化中

2013-2025
久元喜造の確かな実績

大きく変わり始めた神戸

ハード整備

  • 神戸空港における2030年前後の「国際定期便就航」と「発着枠の大幅拡大」の道筋、国際チャーター便の就航開始
  • 将来ビジョン策定から10年、姿が大きく変わり始めた 都心三宮・ウォーターフロントの再整備
  • ジーライオンアリーナ、須磨シーワールド、王子動物園など、次々生まれ変わる大型施設
  • 都心の商業業務機能を発展させる「タワマン規制」

経済・郊外活性化

  • 西神中央・名谷・垂水など拠点駅をはじめ、次々と進む駅周辺リニューアル
  • 全国でも例のない 北神急行市営化による「運賃半額」の実現と、北区に2つ目となる北神区役所の設置
  • 各区で進む新たな図書館や体育館、こどもの遊び場・集まる場の整備
  • 全国自治体で最大規模の解体補助制度で進める空き家対策
  • 世界6か所目、日本初「Microsoft AI Co Innovation Lab」の誘致とビジネス交流拠点「ANCHOR KOBE」の整備
  • 神戸登山プロジェクトやファーマーズマーケット、地域おこし隊など、森林や農村と都市の交流づくり

子育て・福祉・安全安心

  • 共働き子育てしやすいまち・全国1位の達成(2024年)
  • 1000年に1度の津波対策完了
  • 中央市民病院の断らない救急全国1位、健康科学研究所による未知の感染症研究体制
  • 通学路や鉄道駅周辺を中心に防犯カメラはまもなく5,500台体制に 街灯も大幅増設し、夜も明るく安心なまちに
  • 誰一人取り残さない、こども・若者ケアラーやひきこもり支援、認知症神戸モデルなど全国に先駆けた取り組み

note

ご支援のお願い

久元喜造の政治活動を支えていただくため、後援会へのご寄附を何卒よろしくお願い申し上げます。

後援会事務局

〒651-0084
神戸市中央区磯辺通4-2-26
新芙蓉ビル8階
TEL:078-222-0155
FAX:078-222-0166
E-mail:info@hisamoto-kizo.com