神戸上昇気流メール Vol.20 2017.03.15号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ■ 神戸上昇気流メール ■
                       Vol.20 (2017.03.15号)
[目次]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】久元きぞうからのメッセージ
【2】ピックアップ〜久元きぞうオフィシャルブログ(2017.01.13-02.24)
【3】神戸の歳時記・3月〜国立神戸移民収容所開所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは、久元きぞうが過去にお名刺交換をさせていただいた方、
久元きぞう後援会連合会にご入会くださった方、オフィシャルサイトから
応援メッセージをお送りいただいた方等にお送りしております。
大変恐縮ですが、今後当メールがご不要な方は
下記URLより配信停止のお手続きをお願いいたします。
※配信停止は、こちら → https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_3/index.do

┏━☆
┃1┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛久元きぞうからのメッセージ
──────────────────────────────────

–[目次]————————————–
「食都神戸2020」構想
長野県消防防災ヘリ隊員の死を悼む
—————————————————-

〜「食都神戸2020」構想〜

神戸には、おいしい食べ物がたくさんあります。
おいしいお店もたくさんあります。
知る人ぞ知る、という魅力も大切ですが、
食のまち神戸を、もっと全国に、世界に、発信してもよいのではないか。
そんな発想に立って、神戸市では、「食都神戸2020」構想を進めています。
神戸が持っている「食」の魅力に磨きをかけ、発信していこうという都市戦略です。

少し前に、作成した「FIND KOBE」のサイトです。
http://findkobe.com/

神戸は、近畿でも有数の農漁業地域です。
新鮮で高品質の農水産物がたくさん生産されています。
神戸産農水産物のブランド力向上のために、
世界市場で通用する品質を持つブランドを育成する
グローバル・ブランド戦略に取り組みます。

もうひとつは、神戸市民が地産地消を楽しむライフスタイルの定着化を図る
ローカル・ブランド戦略です。
「EAT LOCAL KOBE」は、ローカル・ブランド戦略の柱であり、
「食都 神戸」の実現に寄与します。

「EAT LOCAL KOBE」のサイトには、さまざまな情報が満載です。
http://eatlocalkobe.org/

一例が、東遊園地で開催されている「ファーマーズマーケット」です。
昨年は、東遊園地の芝生化を行ったこともあり、土曜日に年間30回開催され、
もうすっかり定着しました。
今年も、30回、開催します。
是非、土曜日には、東遊園地を訪れてみてください。

また、昨年6月から、スローフードインターナショナル(SFI)との
連携事業を開始しました。
3月には、SFI登録制度であるアルカ(Ark of Taste:味の箱船)に、
有馬山椒が登録されました。

「Gastropolis Kobe 有馬山椒」のサイト
http://www.gastropoliskobe.org/ja/archives/121

神戸は、努力次第では、世界的な「食都」になることができると信じます。

〜長野県消防防災ヘリ隊員の死を悼む〜

3月5日に起きた長野県の消防防災ヘリ墜落事故は、大きな衝撃でした。
亡くなられた9人の隊員のみなさまに、哀悼の意を表します。

長野県は、北アルプスなど全国有数の山岳・観光地と広大な県域を持っています。
遭難事故も多く、隊員のみなさまは、厳しい救助訓練を繰り返し行っていました。
今回の事故も、訓練のために飛び立った直後に起きました。

近年、中高年のみなさんを中心に、登山がブームになっており、
長野県を含め、各地で遭難事故が起きています。
中には、無謀と思われる登山や、危険度が高い山岳地帯であるにも関わらず、
軽装、軽装備で登山し、遭難するケースも目立っています。
やはり、登山される方が、遭難事故を起こさないという自覚を持つことが必要です。

今回亡くなられた隊員のみなさまは、いずれも働き盛りで、
育ち盛りの子どもさんをお持ちの隊員も含まれていました。
また、高度な救助技術を持つ隊員を多数失ったことは、
長野県のみならず、我が国の防災体制にとっても大きな損失です。
このような事故を繰り返すようなことは、絶対にあってはなりません。

▲TOPへ戻る

┏━☆
┃2┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛ピックアップ〜久元きぞうオフィシャルブログ(2017.01.13-02.24)
──────────────────────────────────

久元きぞうが更新しているブログから、いくつかご紹介します。
ぜひご覧ください。

◆算盤の想い出(2017.1.13)
  → https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=5826

◆神戸新聞『ひょうたん池物語』書評(2017.1.20)
  → https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=6110

◆水素社会 神戸から始動=総理施政方針演説(2017.1.21)
  → https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=6116

◆子育て応援サイト「ママフレ」リニューアル(2017.2.9)
  → https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=6151

◆これからの「区役所」像(2017.2.24)
  → https://hisamoto-kizo.com/blog/?p=6174

▲TOPへ戻る

┏━☆
┃3┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛神戸の歳時記・3月〜国立神戸移民収容所開所
──────────────────────────────────

今から109年前の1908年(明治41年)、
「第1回ブラジル移民船・笠戸丸」が神戸港を出港し、
我が国におけるブラジルをはじめとした南米への移住がはじまりました。
その20年後の1928年(昭和3年)3月10日、政府の移民奨励策によって、
現在のJR元町駅から北に坂を上がった高台に、
我が国初の「国立移民収容所」が開所しました。

鉄筋コンクリート5階建で、「洋館」としての威容を誇り、当時の新聞は
「鉄製寝台、ふかふかの藁布団、眺望のよい明るい小奇麗な室内は申分ない」
「最新鋭のホテルに比すべき建物」と伝えています。
また、建物全体が甲板をもつ船のようでもあり、
廊下や階段も船のそれを連想させるつくりとなっており、
長旅の船内の雰囲気に慣れてもらうための設計が施されたといわれています。

開所当日には、全国から77歳から生後3ヶ月の乳児までの移住者581人が集まり
盛況を極めたとも伝えられています。
ここで移住者たちは1週間から10日間、
予防接種や研修等の移住の準備をしながら、別れを惜しみ、
希望と不安が交錯するなか、はるか彼方の異国の地に思いを馳せたことでしょう。

その後の増築、戦時中における一時閉鎖や、数度の名称変更を経て、
延べ25万人もの移民を送り出してきましたが、
海外移住者の減少に伴い、1971年(昭和46年)5月31日に閉鎖され、
40余年にわたる使命を終えました。

阪神淡路大震災にも耐え残った建物は、国内で唯一現存する移住関連施設として
海外移住の歴史を残すべく、神戸市による再整備工事を経て、
2009年に「神戸市立海外移住と文化の交流センター」としてリニューアルオープンし、
今もこの建物が見つめてきた移民の歴史を現在に伝え続けています。

▲TOPへ戻る

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
久元きぞう後援会連合会に是非ご入会ください
──────────────────────────────────

神戸市長・久元きぞうへの支援の輪を広げましょう!!
後援会への入会申込みは、久元きぞうオフィシャルサイトから
簡単にお手続きできます。

ご入会は、こちら → https://hisamoto-kizo.com/supporters/support/

▲TOPへ戻る

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集後記(「神戸上昇気流メール」編集事務局より)
──────────────────────────────────

この冬は雪がよく降ったように感じました。

雪が降ると、阪神淡路大震災を思い出します。
その冬は雪が少なく、ようやくまとまった雪が降ったのは、年が明けて
成人式の祝日を含む3連休で、喜んでスキーに行きました。
そして休み明けの1月17日早朝、地震が起こりました。

6年前の東日本大震災も寒い時で、屋外の炊き出しなどの映像では
小雪が舞っていました。
体育館などの避難所は、底冷えでさぞ寒かったことと思います。

災害を思い出すきっかけは、人それぞれですが、
辛くても忘れないようにしたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※バックナンバー
過去に配信したメールマガジンもご覧いただけます。
バックナンバーはこちら → https://hisamoto-kizo.com/mailmag/

※配信停止・変更
大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合は、
下記URLより配信停止の手続きをお願いいたします。
 (配信停止) https://s360.jp/form/31327-1008/

また、当メール配信先アドレスの追加登録や変更を希望される方は、
下記URLより変更手続きを行ってください。
 (登録) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_1/index.do
 (変更) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_2/index.do

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 元:久元きぞう後援会連合会事務局
発 行 日:2017年3月15日(水)
U R L:https://hisamoto-kizo.com/
お問合わせ:info@hisamoto-kizo.com
住  所 :神戸市中央区磯辺通 4-2-26 新芙蓉ビル 8階
編集・発行:「久元きぞう・神戸上昇気流メール」編集事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2013-2017 hisamoto-kizo.com All Rights Reserved.

本メルマガは著作権により保護されていますが、
皆様のお役に立てるのであれば、商用の場合を除き、
ご自由に転送・転載いただいて構いません。
その際は最下部のクレジット部分(発行元やURL、メールアドレス、
住所等が書かれた部分)を明記願います。

© 久元きぞう公式Webサイト