神戸上昇気流メール Vol.71 (2025.7.16号)

━━━━━━━━━━━━━━━
■ 久元きぞう 神戸上昇気流メール ■  Vol.71 (2025.7.16号)
━━━━━━━━━━━━━━━

◎神戸空港の国際化が実現

神戸空港では、今年4月18日に国際チャーター便の運航が始まり、新しいターミナル(第2ターミナル)もオープンしました。
ソウル(仁川)、中国大陸の上海(浦東)、南京、そして、台湾の台北とは毎日運航されていますから、利用客のみなさんから見れば、定期便と変わらない感覚で利用されていることと思います。
現在のところ、国際線全体での搭乗率は約85%と順調な滑り出しを見せています。
今後は神戸以西の航空需要の拡大に取り組むなど、国内外の多くのみなさんに神戸空港を利用していただけるよう取り組みます。

2030年前後には1日当たり最大40回の国際定期便の運航が予定されています。
これを実現させるため、さらなるターミナルの拡張の準備を進めます。

◎北神急行電鉄・市営化から5年

新神戸から北区の谷上を結ぶ「北神急行電鉄」の路線(7.5km)を2020年6月に阪急電鉄グループから譲り受け、市営化してから5年が経過しました。
「市営地下鉄北神線」として運行されるようになったことから、初乗り運賃を2回支払う必要がなくなり、三宮と谷上間の運賃がそれまでの550円から280円へと大幅な値下げとなりました。

市営化だけの効果と言い切れませんが、谷上駅の乗客数で見ると、北神急行のときの2019年は年間4474万人でしたが、2023年は6377万人と約43%の増加となりました。
市営化の効果をさらに高めるためには、谷上駅で接続する神戸電鉄沿線の一層の活性化が求められます。
2023年に完成した花山駅や大池駅のリニューアルなどに続き、谷上駅、岡場駅、唐櫃台駅などの駅前の再整備も進めていきます。

◎「まちなか自習室」

中高生を中心に子どもたちから、自宅以外で自習できる場所をもっと増やしてほしいという意見が多数寄せられてきました。
そこで、カフェや自動車販売店、コワーキングスペースなど民間の施設にご協力をいただき、7月1日から市内39か所に「まちなか自習室」を新たに設ける取組みを始めました。

神戸市では、これまでも8つの図書館にある閲覧室、各区の文化センター内の青少年コーナーなど、自習できる場所を約1300席用意してきました。
個々の施設の席数は比較的多いものの、施設の数が限られているため、もっと学校や家に近いところで自習ができる場所が求められてきました。
今回の取り組みは、カフェや自動車販売店などで一般の利用客が少ない時間帯に、空いているスペースを提供していただけるようにするものです。

神戸市内に在住・在学の中学生と高校生の世代であれば誰でも無料で利用できます。
自習室の入退室をスマホで管理する仕組みを導入しており、利用にあたっての予約は不要です。
自分が希望する場所の席が空いているかどうかはWEB上で表示され、確認できます。
中高生のみなさんが自分にとって便利な場所で勉強できる場所を、これからも増やしていきます。

◎「久元きぞうと語る会」を開催します。

9月22日(月)午後6時より、
神戸ポートピアホテルで、「久元きぞうと語る会」を開催します。
ご来場をお待ちしております。
お問い合わせは、以下までお願いいたします。

info@hisamoto-kizo.com

───────────────

後援会へのご寄附のお願い

久元きぞうの政治活動は、皆様からのご寄附と「久元きぞうと語る会」会費
収入のみで支えられています。
久元市長の政治活動を積極的に支えていくため、幅広い一層のご支援、
お力添えを心よりお願いいたします。

後援会会員の皆様には、「ご寄附のお願い」をお送りさせていただいています。
会員以外でご寄附をいただける皆様は、専用の振込用紙をお送りいたしますので、
後援会事務局までご連絡ください。

詳細は、こちら → https://hisamoto-kizo.com/support/

───────────────

久元きぞう後援会連合会にご入会ください(無料・連絡先の登録のみ)

神戸市長・久元きぞうは、人口減少時代における持続可能なまちづくりに
全力で取り組んでいます。
久元きぞうへのご支援をよろしくお願いいたします。

お知り合いの方に、久元きぞう後援会への入会をおすすめいただき、
支援の輪を広げていただきますよう、お願いいたします。

※ ご入会は、こちら → https://hisamoto-kizo.com/support/

━━━━━━━━━━━━━━━
※ バックナンバー
過去に配信したメールマガジンもご覧いただけます。
バックナンバーはこちら → https://hisamoto-kizo.com/support/mailmagazine/

※ このメールは、久元きぞうが過去にお名刺交換をさせていただいた方、
久元きぞう後援会連合会にご入会くださった方、オフィシャルサイトから
応援メッセージをお送りいただいた方等にお送りしております。

※ 配信停止・変更
今後、当メールの配信を希望されない場合は、
下記URLより配信停止の手続きをお願いいたします。
 (配信停止) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_3/index.do

また、当メール配信先アドレスの追加登録や変更を希望される方は、
下記URLより変更手続きを行ってください。
 (登録) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_1/index.do
 (変更) https://zheb.f.msgs.jp/webapp/form/20487_zheb_2/index.do

━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 元:久元きぞう後援会連合会事務局
発 行 日:2025年7月16日(水)
U R L:https://hisamoto-kizo.com/
お問合わせ:info@hisamoto-kizo.com
住  所 :神戸市中央区磯辺通 4-2-26 新芙蓉ビル 8階
━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2013-2025 hisamoto-kizo.com All Rights Reserved.

© 久元きぞう公式Webサイト