「こどもの未来を創る」
こどもは地域の宝です。そのこどもたちを産み・育てていただきやすい環境を整備し、輝く未来を創りたいと考え、きめ細かな施策に取り組んできました。これまでの主な実績をご紹介します。
- 
              
              過去最少!待機児童数の大幅減少令和2年度には市営住宅跡地などへの保育施設の誘致や保育送迎ス… 
- 
              
              「6つのいいね」で保育士をささえる待機児童の解消・保育人材の確保に向けて、民間の保育所の保育士… 
- 
              
              「こべっこウェルカムプレゼント」をお贈りします!神戸でお子さんが誕生することは、ご家族だけでなく、市民全体に… 
- 
              
              保育機能付オフィス(両立支援拠点)就労を希望する子育て中の母親がこどもと一緒に出勤し、子どもの… 
- 
              
              「おやこふらっとひろば」等の各区への整備室内でこどもが安全に思い切り遊べる拠点「こべっこあそびひろば… 
- 
              
              「神戸ママフレ部」の立ち上げ神戸で楽しむ子育てライフをSNS(インスタグラム又はツイッタ… 
- 
              
              「こども本の森 神戸」の整備建築家・安藤忠雄氏より寄付の申し出のあった「こども本の森 神… 
- 
              
              こどもの居場所づくりの全市展開地域福祉センター等での学習支援やこども食堂の実施など、こども… 
- 
              
              特定不妊治療費助成の拡充(体外受精・顕微授精)高額な医療費がかかる特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要す… 
- 
              
              妊婦健康診査の経済的負担軽減妊婦健康診査の助成額を段階的に増額し、政令指定都市の中で最高… 
- 
              
              保育料の見直し(多子世帯の負担軽減)平成28年4月1日、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、多… 
- 
              
              こども医療費助成の大幅拡充(高校生世代まで)平成28年7月1日には、こどもの医療費助成における所得制限の… 
- 
              
              全国初!「こども・若者ケアラー」相談窓口の開設「こども・若者ケアラー」とは、障がいや病気のある家族、幼いき… 
- 
              
              ひとり親世帯家賃補助制度を開始平成29年11月2日に「神戸市ひとり親世帯家賃補助制度」の募… 
- 
              
              学童保育の午前8時開設の全施設展開令和3年度から⼟曜⽇・⻑期休業中における午前8時開設の全施設… 
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                