(前回) 今回の条例改正は、加害教員が職務に従事できないようにし、給与の支給を停止するもので、職員に対する 不利益処分 に当たります。 不利益処分は、職員の身分保障の観点を踏まえ、公正に行われなければなりません。 職員が … 続きを読む
2019年11月5日
から 久元喜造
2019年11月5日
から 久元喜造
(前回) 今回の条例改正は、加害教員が職務に従事できないようにし、給与の支給を停止するもので、職員に対する 不利益処分 に当たります。 不利益処分は、職員の身分保障の観点を踏まえ、公正に行われなければなりません。 職員が … 続きを読む
2019年11月4日
から 久元喜造
きょう11月4日 の 朝日新聞社説 は、神戸市の「教員間暴力」を取り上げ、「有識者審査会の反対を押し切った処分は危うく、公正の原則を揺るがしかねない」と批判します。 そして、「処分と条例改正について再考するべきだ」と結論 … 続きを読む
2019年3月23日
から 久元喜造
イチロー選手の引退の報道を受け、神戸の街では、イチロー選手に対する感謝の気持ちが広がっています。 震災の年、オリックスのリーグ優勝は、震災を経験し、街の復興に汗を流す神戸市民に限りなく大きな力と勇気を与えてくれました。 … 続きを読む
2019年1月30日
から 久元喜造
「神戸の鉄道網は不便?」と題された「論 ひょうご」(2019年1月28日)は、新神戸からの地下鉄に「別料金」がかかるのは、おかしい、と説き始めます。 新大阪駅からJRの在来線に乗り換えれば、大阪駅までの追加料金がいらない … 続きを読む
2017年11月29日
から 久元喜造
夜中、これまでアップしたブログの更新作業に追われました。 発端は、神戸新聞社からの、私のブログへの抗議です。 神戸新聞の記事を写真に撮り、ブログにアップすることが、著作権法違反にあたるという指摘です。 すぐに削除するよう … 続きを読む
2017年10月15日
から 久元喜造
神戸新聞が、10月12日、13日と、市長選挙の候補者にアンケートを行ってくださいました。 設定された質問の中に、「自身の長所は?」という項目がありました。 「発想力・企画力」「知識・経験」「行動力」「決断力」「発信力」な … 続きを読む
2017年9月14日
から 久元喜造
015年1月28日、神戸空港を拠点空港としている スカイマーク が経営破たんし、民事再生法の適用を申請しました。 当時の新聞記事を改めて読みますと、神戸空港に暗雲がたれこめている、というトーンの記事が目立ちます。 見出し … 続きを読む
2016年6月23日
から 久元喜造
きょうの日経新聞に、インタビューが掲載されました。 「あなたは首長としての資質があると自分で思っているのか?」という質問は括弧に入れてもらうことが条件でインタビューをお受けし、評論家としてお話しました。 思うに、二代続け … 続きを読む
2014年12月12日
から 久元喜造
「家庭画報」 12月号に、「「横浜&神戸」港町物語」と題された特集が組まれました。 二大港町の建築物、レストラン、クルーズ、アートシーンなどが、美しい写真とともに紹介されており、見ていて楽しい内容になっています。 興味 … 続きを読む
2014年5月20日
から 久元喜造
昨日、5月19日、大阪市内で開催された 関西プレスクラブ の会合で、講演させていただきました。 関西プレスクラブ は、大阪の主要な新聞社、通信社、テレビ、ラジオ各社などで構成される組織で、ちょうど就任して半年にしかならな … 続きを読む